🤿2025年3月15~16日 OW海洋講習🤿

皆様、こんにちは。

京都のダイビングスクール&ショップ、マリンポケットダイビングスクール、インストラクターの津田です。

 

今回の講習はAOW講習担当の石角インストラクターとともにOW  講習を実地して参りました。

 

3月も中旬となり、やっと暖かい日が続いていたというのに

東シナ海に発生した低気圧の影響により、寒気が。

最高気温は8度、雨の2日間となりました。

 

花粉症の私には雨が嬉しい、、、と言いたいところですが、関係なく花粉症。

辛い花粉症には海で潤いチャージ!!!!

 

さぁさぁ、今日も元気に講習です。

私の担当は元気な元気な4名!!

 

海洋講習に挑む前の限定水域講習ではスキルはどうでしたか?

と伺うと、

 

マスク脱着が怖かった。

溺れかけた。

そのスキル、やったかうろ覚え、、、、、

やった記憶が、、、

 

うんうん。

 

海洋5m以上の深度下でスキル実施ですので、海に入る前に限定水域で学んだスキルのおさらいをし、いざ海へ!

 

雨模様に加え、うねりもあり、大変な環境でした。

初めのうちは、水面でバランスが取れない、水中ではバランスを崩しひっくり返っていたのが嘘かのように、

本数を重ねるごとに姿勢を正し、トリムを調節し、しっかりと泳げるようになりました。

 

 

 

OWDの誕生です。

 

皆様、おめでとうございます🎉AOW コースを修了された方と一緒に記念撮影。

 

今回の講習会は本当に大変な環境でしたが、真摯に取り組み、

上達していく姿は素晴らしかったです。

 

OWDコースで学んだスキルはダイビングにおいて、ずっーと必須です!!

と言いつつ、

私自身、OW講習での記憶は・・・レギュレーターで水中で呼吸ができてびっくりしたことのみ😂

トレーニングログを見返すと

『バランスが取れない』

『耳抜きが大変』

と書き残していますが・・・・

マスク脱着した記憶も、耳抜きが大変だった記憶もありません。

ただ、ダイバーになった嬉しさだけは色濃く残っています。

 

 

 

ダイビング施設のある裏山にアーモンドの木と桜の木があり、そろそろ咲き始め。

これから見どころを迎えそう。

あぁ、ゴッホはこのアーモンドの花を描かずにいられなかったのだなぁ、

と花を見るたびにダイビングしながら思い出します。

 

アーモンドの花の花言葉は「希望」

だそうです。

つまりは、ワクワクですねー^_^

 

4月から新しい生活が始まるとのことですが、

実地したスキルを忘れないうちにダイビングも楽しんでいきましょう!

 

 

楽しい2日間、ありがとうございました。

また海でおまちしております。

では。

 

 

 

津田