マリンポケットブログ BLOG
12/8 梶賀ツアー
こんにちは!
京都のダイビングショップ、マリンポケットダイビングスクールのインストラクターの渡辺です( ´∀`)
今回は、梶賀へ潜りに行ってきました。
行きの道では、パラパラと雨が降っていましたが現地に着いてからは晴れ☀️
潜る前に透明度が5mくらい・・・と言われてエントリーしてみると10m以上見えとる!!!!!
水温も20℃で快適に潜ることができました🙌
梶賀に来ると、ニシキフウライウオがいるよ〜と言われて見に行くのですが
毎回見つけられません😭
前回は、擬態が上手すぎて見てるのに見えませんでした。
きっと私は間違い探しが苦手です。
今回は、目印のウエイトの近くに2個体いると言われ潜りましたが
1回目はウエイトが見ているはずなのに目に入らず(笑)
2回目で見つけてニシキフウライウオを探すと、まさかの別居中。
夫婦揃って写真は撮れませんでしたが、2個体見ることができました👏
お腹に卵も抱えているようなんですが、写真では分かりません💧
別の場所にもニシキフウライウオがいるとのことなので探しに行くと、
代わりにタマシイ(アオサハギyg)発見!!可愛すぎる💕
さらに、2・3年ぶりの登場だったそうでミカヅキツバメウオyg発見!!
次はエビシリーズ✨
ムチカラマツに擬態しているビシャモンエビ…と思いましたが、フォルムがシャープすぎる!?
キミシグレカクレエビ??もう分からん😅
そこに一緒にいるお友達ガラスハゼ🐟
さらに、いつもいらっしゃるイソギンチャクモエビとオドリカクレエビ🦐
いきなり登場のシャコ??
他にもアカオビハナダイやクマノミなどカラフルな魚もたくさん見れました。
最後に・・・
ゲストのU様!!!
200本ダイブおめでとうございます👏👏👏
これからもどんどん潜りましょうね〜!!!
これから、クリスマスダイビングや年末年始遠征ツアー、年始のお正月ダイビング、鯛しゃぶやマグロ祭りなどなどイベントも盛りだくさん✨
この時期にしか開催されないツアーばかりです!!
冬眠せずに早く潜りにきてくださいね!
ご予約お待ちしております。
11月24日 白浜沈船ツアー
こんにちは!
京都のダイビングショップ、マリンポケットダイビングスクールのインストラクターの渡辺です( ´∀`)
8名のゲストの方々と白浜へ潜りに行ってきました✨
今回は、3名の方がドライSP講習を受けられました!!
沈船の中や周りには、キンメモドキが大量🐟🐟🐟
クマドリカエルアンコウは、大移動中でなかなか見つけられませんでしたが💦
ゲストのT様に見つけてもらいました( *´艸`)
他の方にも情報共有した後に、そっとその場を離れたら・・・
なんと!手を触れた場所のすぐ横にヒョウモンダコ🐙
こういう時に、グローブって大事だなって思います・・・💧
他のポイントでは、久しぶりにツバクロエイに会えました!!
カゴカキダイの群れや、アオサハギ幼魚もすごく可愛かった💕
最近一気に寒くなりましたね〜
この時期になるとダイビングをしたことがない方々から
「海に潜って寒くないの?」と言われますが
海の中に戻りたいくらい、海の中が暖かい。
ものすごく快適に潜れます。陸が寒いだけ👍
冬の間は、太平洋側のツアーが続きます。
ドライスーツを着たことが無い方でも、ツアーに参加してドライスーツのライセンスを取得して冬の海を満喫しましょう!!
ご予約お待ちしております。
11月20日〜21日AOW講習
こんばんは、京都のダイビングスクール&ショップ、マリンポケットダイビングスクール、インストラクターの石角です。
昨日、今日で音海で開催されたAOW講習のブログをアップします。
今回、参加していただいたゲストの皆さんは総勢2名の方が参加していただきました。
初日はうねりが残っていて透明度が良くありませんでしたが、二人とも実に誠実にドライスーツのダイビングを
楽しんでおられました!!昼からのナビゲーションもかなり正確に帰ってきてもらえたのですが、、、、透明度がとほほで、、、
スタート地点が見えない始末、とても気の毒でしたが、、、ナイトはなんとか魚も見れて、イカ??タコ??その他
夜光虫もなかなかの数で楽しんでもらえました!!
二日目のディープは先日よりも透明度はマシでしたが、、、、次のナチュラリストダイブでは、またまた、透明度が悪くなっていました!!
多分、濁りのある潮のせいだと思います。でも2日間めっちゃ頑張ってくれました!!
本日、2名のAOWダイバーが誕生しました!!
ありがとうございました!!
また、ツアーでお会いしましょう!!
11月16・17日 OW・AOW海洋講習
11月13日 白浜沈船ツアー
こんにちは!
京都のダイビングショップ、マリンポケットダイビングスクールのインストラクターの渡辺です( ´∀`)
今日は、6名のゲストの方々と白浜へ潜りに行ってきました!!
天気も良く、ウェットで良かったんじゃない?と思うほどでした☀️
沈船には、たくさんの魚が集結していて、船の周りには2cmくらいのクマドリカエルアンコウやウミウシたち、ずっとくっついてくるイシダイなどなどたくさん見れました!
沈船の中には、キンメモドキ大量
今回、2名の方がドライスーツ講習を受講されていました。
習ったことは、しっかり覚えておいてくだいね〜
着方や片付け方などの記憶が曖昧な場合は、すぐインストラクターに確認!!
これが一番安心です!!
最近、目を離すとドライスーツバッグに重器材を入れる方が続出中💦Why???
この現象は、2年前くらいから始まった私の不思議案件です・・・
さぁ、ドライスーツシーズンが本格的に始まりましたよ〜!!!
陸は寒くなっても海はまだまだ暖かいですよ〜
冬のダイビングをいっぱい楽しみましょう✨
ご予約お待ちしております。