新着情報 NEWS
9月までのツアーをアップしました?
こんにちは!
マリンポケットの渡辺です(*´▽`*)
冠島ツアーのシーズンに入りました???
もっと暖かくなってからと思っている方?
夏は短いです?いい時期逃しますよ~
6月でも、回遊魚は回っているし、どこを泳いでも魚の群れが写真の中に映り込んできます( *´艸`)
7月は、あと数名で満船になるところも出てきていますので
ご予約は、お早めに?
お待ちしております?
渡辺
8月までのツアーをアップしました?
こんにちは!
マリンポケットの渡辺です(*´▽`*)
また、寒くなったり暑くなったりと寒暖差が激しいですが
みなさん体調は崩されてないですか?
そろそろ夏が始まりますよ~🍉
マリンポケットでは、
夏といえば『冠島ツアー』
スタッフ一同『冠島ツアー』が早く始まらないかとムズムズしているところです。
ダイバーの中にも同じ気持ちの方々がたくさんいらっしゃると思います…
ということで、みなさん一緒に潜りに行きましょう?
8月までの日程をアップしました?
夏ど真ん中は、毎年ほとんどが満船になります?
すでに6月・7月とご予約が入ってきています( *´艸`)
早く予約しないと満船になりますので、
ご予約はお早めに~?
ご予約お待ちしております?
渡辺
7月までのツアーをアップしました?
こんにちは!
京都のダイビングショップ・マリンポケットダイビングスクールの渡辺です(*´▽`*)
寒暖差が激しいですが、みなさま風邪はひいてないですか??
花粉症の方もつらい時期ですが・・・
もう夏目前です!!!
もたもたしていると、あっという間に夏が終わってしまいます💦
5月からは、冠島ツアーも始まります。
もうすでにご予約が入ってきていますよ~
早くお申込みに来てくださいね☆
お待ちしています(/・ω・)/
渡辺
GW特別キャンペーン!
Newダイビングポイント???
こんにちは!
マリンポケットの渡辺です(*´▽`*)
『南伊勢ツアー』が新しいダイビングポイントとして追加されました?
初心者の方から上級者の方まで楽しめるポイントがたくさん?
≪湾内≫
山に囲まれているため風・波の影響を受けることがないので穏やかです。
点在する漁礁には通年生物が多く、禁漁区となっており魚影の濃さNO1。
根の壁面にはたくさんのソフトコーラル、生えものが多彩な色で数も多いポイントです。
甲殻類も多い。スナイソギンチャクも多くよくカクレエビが着いています。
ムチカラマツの群生・投石ではアジやムツが群れています。
≪外海≫
地形がダイナミックで回遊魚が回ってくるとこもあり遭遇率が高い!
ドチザメを狙えるポイントもあり、多いときには数十匹見られることも!!
マクロ生物やネンブツダイの大きな群れに囲まれることもあるポイントです。
3月2日(土)・5月1日(水) 開催予定
是非新しいポイントへ一緒に潜りに行きましょう?
お申込みは、電話かメールか渡辺に会いに来るか・・・
お待ちしております?( *´艸`)
渡辺
4月までのツアーをアップしました☆
こんにちは?
マリンポケットの渡辺です(´▽`*)
みなさ~ん?
寒いからと言って家に引きこもっていませんか?
4月(ゴールデンウィーク)までのツアーが決まりましたよ~
ライセンスを取ったばかりの方は、知らない方も多いと思いますが
この時期にしか開催されないツアーもあるんですよ?
3月・4月は、ダンゴウオツアー?
この時期にしか見ることのできない「ダンゴウオ」という魚が見れるんです?
稚魚には通称「天使の輪」と言って頭に白い輪っかの模様が入っています。
可愛すぎて小さすぎてビックリするかも( *´艸`)
そして・・・
今年のゴールデンウイークは、大型連休で最大10日のお休みがある方もいるとか・・・
そんな中、マリンポケットではどこに行こうか悩みに悩んだ末・・・
沖ノ島&柏島に行くことにしました👏
5月の柏島は「裏ベストシーズン」と言われていて
色んな生物の産卵行動などが盛んにみられるため、
生態シーンを狙うのに最高のシーズンです?
ハゼなどが巣穴で卵を守っているシーンや、イカの産卵などが見られるかも!?
普段見ることのできない光景を見に行きませんか?
その他にもたくさんのツアーを開催しています?
お休みの日は、家から出て一緒に潜りに行きましょう?
ご予約お待ちしています(*’▽’)
渡辺
2月までのツアーをアップしました☆
こんにちは!マリンポケットの渡辺です(*´▽`*)
寒くなってきました?ドライスーツの時期突入ですよ?
寒いからと言って家に閉じこもってないで、海の透明度が高い冬こそダイビングしましょう(/・ω・)/
1月は、年始から早速ダイビング?
1/3『おけましておめでとう🎍白浜沈船ツアー』
に始まり・・・
三重県は・・・
梶賀(12/8・1/13)
通年ネコザメが見れるポイントとして有名です。ポイントも1~5分で着くポイントなので船に弱い方には特にオススメ?荒れることの少ないポイントです。魚もいっぱい?
尾鷲(1/23・2/24)
ボートで5~10分のところに点在するポイントはマクロからワイドまで楽しめます☆
10月~4月までの期間、1ヶ月のうち約8日間程の14:00以降に開放される
期間限定スポットアゴ島は地形も魚影も最高です?
ちなみに1/23尾鷲ツアーは、アゴ島に行ける日ですよ(´▽`*)
和歌山県は・・・
白浜沈船(12/23・1/3・2/13)
穏やかな内海からダイナミックな外海のクレパス、アーチ、ドロップオフなど地形が見もの!
やはり、沈船が一番人気です☆
みなべ(11/25・1/20・2/10)
複雑に入り組んだ地形やサンゴ礁のポイントもあり、世界的にも珍しいオオカワリギンチャクの群生が見られます。2018年8月よりオオカワリギンチャク(ショウガセ)保護の為のルールが決まりました?
『触らない』『動かさない』『巻き上げない』『着底しない』
みなさん気を付けて潜りましょう?
というわけで、それぞれ個性豊かなダイビングポイントへ一緒に潜りに行きませんか?
予定が空いている方は、早く申し込みにきてください?
その他、相談なども随時受け付けています?
お待ちしております?
渡辺
12月までのツアーをアップしました?
こんにちは!マリンポケットの渡辺です(*´▽`*)
どんどん寒くなってきてあっという間に暑い夏が終わりました・・・
次は、ドライスーツの時期突入ですよ?
寒いからと言って家に閉じこもってないで、冬こそダイビングです(/・ω・)/
10月31日は、白浜沈船ツアー?
ハロウィンということで、何かをする予定( *´艸`)
お楽しみに~
11月3・4日は、今年の冠島ツアーの潜り収めツアーです?
みなさん潜り収めにいきましょう(´▽`*)
その次の週
11月9・10・11日には、神子元ツアー?
ハンマーヘッドを見に行きます?
経験本数が必要なポイントですが、今年はハンマーが多いらしい・・・( *´艸`)
全力疾走しにいきましょう?
フロートは必須ですよ?
その他にも、秋の味覚が楽しめるサンマツアーや鯛しゃぶツアー、初の熊野ツアーなどなど
ツアーが盛りだくさんです?
そして、今年最後の一大イベント?
小笠原ツアー?
日本なのに海外に行くよりも時間がかかる小笠原諸島へ行きます?
小笠原丸がリニューアル?少し早くなって24時間で小笠原まで行けるようになりました!
ダイバーなら、一度は潜っておきたい憧れの場所?
遠いしお金も時間もかかるけど、行く価値ありです?
なかなか行ける場所ではないので、この機会に是非一緒に小笠原へ行きましょう(*´▽`*)
みなさま、是非いろんな場所へ潜りに行きましょう?
ご予約・ご相談 お待ちしています?
渡辺
ツアーのお知らせ!
11月に加わりましたよ?
『神子元ツアー』
神子元は、日本屈指の大物ダイビングポイントで、ハンマーヘッドを筆頭に迫力のある光景が楽しめます!
イサキやタカベの群れなど定番の魚達だけでも、他では見られない魚影の濃さですよ?
みなさん潜りに行きましょう(/・ω・)/
興味のある方は、マリンポケットまでお問い合わせください?
早く申し込みに来て下さいね~?
今年のツアーをピックアップ?
こんにちは!
マリンポケットの渡辺です(*´▽`*)
もう夏も終盤・・・涼しい日も増えてきましたね!
冠島ツアーも終盤です?
まだ今年一度も冠島ツアーに参加していない方?
早く潜りに来てくださいよ~
他にもたくさんツアーが出来たのでピックアップしてご紹介します♪
国際サンゴ礁年記念ツアー
今年は、『国際サンゴ礁年』という事で10月19・20・21日に”国際サンゴ礁年記念ツアー”を開催します?
行先は、愛媛の津島に行く予定?
手つかずの海中に自然が残るサンゴの群生地
豊後水道を挟んで九州を望める場所に位置する津島は真珠の養殖が盛んな地。ダイビングスポットはボートで数分の田ノ浜沖と、竹ヶ島周辺に点在しており、テーブルサンゴの多さが魅力です。
ツアーに行くまでの間に是非『サンゴ礁の保護スペシャルティ』を取得してから潜りに行きましょう(*’▽’)
小笠原年越しツアー
年末年始には、12月29日~1月4日で『小笠原年越しツアー』を開催します?
新小笠原丸に乗ってとっても快適な24時間の旅🚢
大小あわせて30あまりからなる島のほとんどは無人島で、手付かずの豊かな自然が残されています。
小笠原といえば「魚の群れ」「回遊魚」「イルカ」「クジラ」「沈船」とダイバーなら一度は潜っておきたい憧れの場所。遠いけど行くだけの価値があるところです。
また他のエリアとの生物の交流もほとんどないため固有種も多く、フィッシュウォッチングもおすすめです。
みなさま是非 潜りに来てください?
お待ちしています?
渡辺